ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(第18変奏)の試聴、楽譜

音楽紀行クラシック > ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(第18変奏)

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲

曲名 パガニーニの主題による狂詩曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲ヤブロンスキー(ペーテル) ラフマニノフ ショスタコーヴィチ

おすすめ平均
stars新しい感性を感じさせてくれる名録音
starsショスタコ・コンチェルトのベスト盤

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
作曲 セルゲイ・ラフマニノフ      
出身ロシア
CD ラフマニノフ作品集
DVD ラフマニノフ映像集
試聴(YOU TUBE)「ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(第18変奏以降)」はこちらで試聴できます。
ラフマニノフのピアノ曲楽譜 / / / /
クラシック・ピアノピース ピアノピース
この曲の感想やコメントはブログの方へもどうぞ。

私の思い入れ

希望に満ち溢れた

ラフマニノフのピアノ協奏曲は2番、3番が有名ですが、その次に有名なのがこの曲のし かも第18変奏。
この前の第17変奏はは弦楽器とピアノの低い音が不気味な様相を醸し出している。モヤモヤした暗雲が立 ちこんだような雰囲気の中、静かにピアノが鳴り響く。

一筋の陽の光が差し込む。うな垂れたあなたの横顔が暗闇に照らされる。
徐々に光は力を増し、あたりを照らす。
光は足元から、あなたを照らしていき、全身が光につつまれる。
美しい朝の光がすべてを浮かび上がらせ、あなたも優しい光に包まれる。
目の前には美しい草原が広がっていた。
その中をあなたは一歩足を踏み出す。
苦しい時も哀しいときも朝は訪れる。

夜明け前の微妙な暗がりを表現した(勝手な想像)第17変奏が非常に効果的です。

パガニーニの主題による狂詩曲は

パガニーニの主題による狂詩曲は25部から成る変奏曲形式の狂詩曲。正式にはピアノ協奏曲では無いようです。

狂詩曲とは「叙情的で民族的な内容を持つ自由な形式」とWikipediaで定義されています。 既成のメロディーを用いて構成したり、メドレーのように構成したりすることが多いよう です。

ちなみに狂詩曲の「狂」が差別用語にあたる、或いはイメージが悪いということで、最近 では「ラプソディー」という言葉が使われているそうです。

ちなみに、私が保有する中で一番のお気に入りはコレです。ピアノ協奏曲第2番、第3番に加え、パガニーニの狂詩曲、エチュード、プレリュードも収録されていて、オトク感たっぷり。演奏もアシュケナージなので、オーソドックスで聴きやすいですよ。


Favourite Rachmaninov
Sergey Rachmaninov Andre Previn London Symphony Orchestra
B00000420Q

クラシック試聴と楽譜

トップページへ Top page
youtube YouTubeで試聴するには
細道ブログへ 細道ブログへもどうぞ
サイトの説明このサイトについて
紀行地図紀行地図(本家)
曲名、アーティスト名など検索


音楽紀行内を検索
リンク集リンク集
僕は・・プロフィール
ご意見ご意見ください!

▲このページのトップへ

| ブログ | このサイト| ご意見紀行地図 |

Copyright travel-mapper.com all right reserved. 2006
当サイトの記事の無断使用は禁止します。