山下達郎:「ARTISAN」のCD
曲名 | 「さよなら夏の日」 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
CD | 「山下達郎」作品集 | |||||
DVD | 山下達郎:DVD | |||||
試聴 | 山下達郎「さよなら夏の日」はこちらで試聴できます。 | |||||
山下達郎の楽譜 | 山下達郎の楽譜 | |||||
さよなら夏の日の楽譜(クリックして目次で確認ください) |
ギター弾き語り 山下達郎 Songbook (ギター弾き語り)![]() やさしく弾ける 山下達郎 ピアノソロアルバム ![]() |
|||||
この曲の感想やコメントはブログの方へもどうぞ。 |
山下達郎:さよなら夏の日
終わった「夏」の未練か
1990年くらいにリリースされたアルバムARTISANからのシングルカット。
夏の終わりを歌う曲は多くありますが、僕にとっては、この曲を聴くと、秋だな。というより「夏が去ったな」と感じさせてくれる曲です。
『時が止まればいい』
『僕らは大人になってゆくよ』
このフレーズが夏の名頃惜しさと、でも二人が成長してゆくには、歩んでいかなくてはいけない。そう言い聞かせているようだ。
『どうぞ変わらないで』
そのままのキミで。ずっと居て欲しい。男の我がままというか、幻想というか、現実はそう甘くないんだけど、誰しも思うこと。
でも季節は移り変わり、2人は変わり続ける。
抑揚の無い歌詞ですが、なんだか染み入るのは何故?
ARTISANの中の名曲
アルバムの冒頭を飾る『アトムの子』。
手塚治へのオマージュですな。山下達郎の曲としてはかなりアップテンポな曲です。初期の頃の作品を彷彿とさせるかな。いろんなCMやメディアでも使われてましたね。
『ターナーの汽罐車』もシングルカットされた名曲。この曲も自動車会社のCM曲として使われていたかな。
そして、シングルカットも、CMのタイアップ曲にもなっていない『スプレンダー』。僕はこのARTISANの中で一番好きな曲。何度聞いても美しい。
帳の下りた港町のような光景が目に浮かぶ。コーラスも山下達郎路線のコーラス。とても美しい曲です。
ということで、是非聴いて見てください。。
★スプレンダー★